Deliver to UK
IFor best experience Get the App
Red Ninja: End of Honor Japanese Format (NTSC-J). Box,package,
A**R
頑張って天誅や忍道を真似したはいいものの
ディレクターが高木謙一郎のくのいち物ということで、ある意味閃乱カグラの先祖とも言えるかもしれない作品。ですがジャンルは天誅や忍道を意識したと思われるステルス物です。いいところ・主人公の紅が足もあらわなセクシーなかっこうで、黒い下着がちょいちょい見える・ワイヤーを投げて敵を締め付けたり、他の敵をワイヤーに巻き込んで倒すなどのオリジナル要素・声が安達祐実(ファンの人は)悪い所・侵入経路が決まっていて自由度がない・妙に慣性がついたカメラの操作が難しく、壁際に寄ると勝手に真上からのアングルになる・敵に気づかれないよう死体を隠そうとすると、急にカメラが切り替わり、自分がどこを向いているのかわからなくなる・地図があるものの、自分の居場所が示されないので迷子から復帰できないとにかく最大の欠点はカメラです。繊細な操作ができないため、遊んでいてストレスがたまり、投げ出したくなります。ステルス+お色気というのはいいアイデアだと思うのですが…。
ジ**ン
もっと良い追加衣装があれば…(笑)
個人的にコレクション目的で3000円位までならあり。以前持っていてクリアはしていますが、かなり難易度は高いので途中で投げてしまう方もいらっしゃっるとは思います。画面酔いをしたりする事もあるかもしれないので気分が悪くなったら休憩をお勧めします。後、後半のステージでは衣装が代わってしまい萎える方もいらっしゃっると思います。悪い点もあるゲームですが味がありますし、自分は忍者ゲームが割りと好きなので購入しました。(Ps4あたりで色々衣装が選べるようになってリメイクされないかな…。)
と**む
天誅になりたかった
なかなかのクソゲーだが嫌いじゃない
ロ**ヒ
自由度が低い
決められたルートを決められた方法で進むだけ..ボスも決められた手順でしか倒せない...
忍**き
期待してたのに・・・・
私は忍者ゲームが好きで、もちろんこのゲームも発売前から目をつけていました。しかし、実際にやってみるとカメラワークは悪いし、(主人公を動かすといったりきたりするし、ぐらついたりする)このゲームの醍醐味ともいえる「鉄絃」が私にとっては苦に感じました。天誅シリーズに慣れているせいか、瞬殺をするにも、いちいち狙いを定めて、しかも足音をさせずに近寄らなければならないというのがすごく面倒くさいし、瞬刻も遠距離からできればまだいいのに、結構敵に近づいてからでないとできません。人によって面白く感じるか感じないかは別ですが、天誅みたいに手軽に忍殺できる爽快感がいいという人は買わないほうがいいと思います。これだったら「忍道 戒」のほうが面白そうです。
Trustpilot
3 weeks ago
4 days ago